Days with Two Dogs うきんじゅはいんじゅ

2009年5月、沖縄在住時に運命的な出会いをし、里親になりました。沖縄の稲作発祥の聖地、受水走水近くにいた子達で、見た目も似ていて、最初から仲が良かったので、姉妹と思われます。他にも兄弟やお母さんがいたのかもしれません。お心当たりのある方は、教えていただけると嬉しいです。

竹駒神社 初午大祭詣で報告

写真が載せられるようになったので、以前アメブロに書いたとっておき(?)のブログもお引越ししておきます。
 
3月の連休、車で うきんじゅ はいんじゅ を連れて宮城県岩沼市まで
竹駒神社の初午祭に行ってきたお話から。。。
 
******************************
 
往きは遠刈田で 初の ペットと泊まれる宿に一泊

帰りは車中泊

スピードを出すのが苦手な上に、犬たちの体調を気にして散歩休憩を入れながらのため、
片道8時間くらいかかってたんじゃないかな。。。

特に帰りは 「ええい! 帰りはとっとと帰ってしまおう!」 と高速を使おうとし、
しかし途中断念したため、お金を払って大回りした結果となり。。。予定外の車中泊

長時間の運転に加え、車中泊ということで、疲労回復に今日までかかりました


さて、その竹駒神社ですが、ご存じない方も多いかと思いますので、説明させていただきますと、
日本三稲荷のひとつと云われる神社であり、
無神論者だった私が 「神様っているのかも」 と思うきっかけとなった神社です。

こちらの初午大祭は なかなかのもので、
神輿や、奴さんや、馬などなどの長ーい行列が町を練り歩き、最後尾では
小さな紙のお札を振りまいてくれます。


イメージ 4
 
こちらが御神輿です。
大きくも派手でもありませんが、上品で控えめな感じです。

お馬さんは、競馬なんかで見る馬とは違い、がっしり型です。
以前神主さんが乗ってた馬はもっと大きくて、びっくりしました。

稚児行列。
何十人という女の子男の子が参加しています。


※すみません~。
  奴さん行列は結構目玉だと思うのですが、写真撮りそこねてしまいました。
こちらがお札を振りまく人です。
籠の中に沢山お札が入っていて、この籠を振ってお札を振りまきます。

地面に落ちる前に拾えればラッキーなのでしょうが、道に落ちたものも、
『福を拾う』って感じで良いんではないでしょうか。

今回は風が強く、拾うのもちょっと大変でしたが、沢山ひろいました。


この行列にあわせて、駅前などに甘酒やおせんべいを振る舞ってくれるところもあります。


こんな町をあげての大掛かりな初午大祭が今でも続いているなんて、
竹駒神社の神様のご威徳ではないかと思いますね。


さて、その神社ですが、鳥居を入っていくと、眷属さんがお出迎え。。。 というか、見張り???

うきんじゅ と はいんじゅ の里親になってはじめてお参りに行った時、
ふたりに似ててちょっとびっくりしました。 
(ふたりを拾ったのも沖縄の稲作発生の地だったし。。。)
 
イメージ 1

 
こちらは 両耳が垂れていて優しげ。 うきんじゅ っぽい。

 
イメージ 2

 
こちらは 耳が立っていて気性が激しそう。 はいんじゅ っぽい。
(はいんじゅ は片耳垂れてることが多いんですが、両耳立つこともあります。)


イメージ 3
 
こちらが ご本殿。

とってもきれいな社殿です。


ついでに紹介させていただきますと、境内やその周りには出店が出ているのですが、
私がおすすめなのは、『竹駒稲荷七福茶』というもので、美味しい健康茶です。
(袋に七福神の絵が描いてあります。)
普段の日でも売店で買えます。

あと、売店では「白石温麺」が買えます。
近くの白石市の名産で、注文して送ってもらうこともできますが、
とっても美味しい そうめん です。

そうめんというと、あっさりさっぱり ですが、この温麺には こく というか、腰があるというか。
好みもあるかもしれませんが、○○の糸を超える逸品と思いますので、機会があったら
是非食べてみてください。

それにしても、宮城には美味しいものが沢山ありますね~